調査項目 |
結果(内容) |
補足説明 (なんで調べているか?等) |
ベンダーID |
PIONEER |
|
プロダクトID |
BD-ROM BDC-202 |
BDC-S02J ではありません |
メインチップ |
RENESAS
R8J32500FPV |
記録型DVDドライブではNECですが、本ドライブはRENESAS
|
購入時ファームウェア |
1.01 |
|
製造国表示 |
CHINA |
|
排気ファン |
なし |
|
5V定格 |
1.7A |
DVR-S12J では 1.8A |
12V定格 |
0.9A |
DVR-S12J では 1.1A |
ヘッドホン端子 |
なし |
|
付属のブランクメディア |
なし |
|
付属ソフト |
CyberLink InstantBurn 5.2922
CyberLink LabelPrint 2.00.1626
CyberLink Medi@Show 3.0.0.3927
CyberLink Power2Go 5.50.2810
CyberLink PowerBackup 2.50.2802
CyberLink PowerDirector
5.00.2730a
CyberLink PowerDVD 7.3
CyberLink PowerProducer
4.00.1602
※バージョンはインストールして確認
|
|
Exact Audio Copy での
Read sample offset correction |
+637サンプル |
|
Exact Audio Copy での
Write samples offset |
+30サンプル |
|
Exact Audio Copy での
Combined read/write sample offset correction |
+667サンプル |
|
Exact Audio Copy での
Overread into Lead-In and Lead-Out |
リードインのみという判定結果 |
|
音楽CDリッピング可能領域 |
Exact Audio Copy を使い、"Read sample
offset correction" を "+637"
に設定し、リードイン、リードアウトオーバーリードのオプションを有効にすることで、全領域リッピング可能。 |
|
音楽CD書き込み可能領域 |
Exact Audio Copy を使い、"Write samples
offset" を "+30" に設定することで、位置ずれ、データの書き漏らしのない完璧な音楽CD作成が可能 |
CDRDAO経由なしの設定にする必要があります
※CDRDAO経由のオプションは、「EAC」 → 「書き込み」
タブのところにあります |
エラー入りCDS200系ディスク
(通称コピーコントロールCD)
の読み |
認識、読み共に良好 |
|
NeroDriveSpeed での速度制御 |
CD、DVDともに制御不可 (MAX固定) |
Nero DriveSpeed 3.0.11.1 にて確認 |
CD-Rオーバーバーン |
なぜか判定不能 |
|
DVD+Rオーバーバーン |
非対応 |
|
1層DVD+R ROM化 |
できない |
Nero CD-DVD Speed 4.7.7.3にて確認 |
2層DVD+R ROM化 |
強制的にROM化される |
Nero CD-DVD Speed 4.7.7.3にて確認 |
DVD+RW ROM化 |
BookTypeはそのままで変更不可 |
Nero CD-DVD Speed 4.7.7.3にて確認 |
Exact Audio Copy での読み書き |
読み → 可能
書き → 可能 |
CDRDAO経由してもしなくても書き込み可能です
※CDRDAO経由のオプションは、「EAC」
→ 「書き込み」
タブのところにあります |
CD Manipulator 2.70 での読み書き |
読み → 可能
書き → 可能 |
|
CD-R最低書き込み速度 |
4倍速 |
|
フルCLVでのCD-R書き込み最高速度 |
16倍速 |
|
フルCLVでのDVD-R/DVD+R書き込み最高速度 |
1層は6倍速
2層は4倍速 |
|
ROM化したDVD+R、DVD+R DLディスクの認識 |
DVD+R、DVD+R DL共に本来のBookTypeで認識 |
なんでこんなことを調べているかというと、ドライブによってはROM化したディスクをROM化していないと判断してしまったり、逆にROM化していないのにROM化したかのように処理してしまうことがあるからです。(BDC-S02J
はBookTypeの判別ドライブとして正常に使用可能) |
(作り間違えた)
ルクセンブルクTDK8倍速メディアの認識 |
TTG02 |
詳細はこちら を参照 |
保証 |
1年 |
|
トレイの色 |
黒 |
|
搭載バッファ容量 |
公表値は4MB |
|
データ転送速度 |
PIOモード 4
MultiWord DMA-2
Ultra DMA-4 |
|
ドライブのLEDとマザーボードHDDのLEDは同期するか? |
書き込み中はドライブのLED、HDDのLEDともに点灯しっぱなし |
|
MediaCodeSpeedEdit でのファームウェア情報 |
- |
|
Nero CD-DVD Speed のディスク品質テストで動作するか? |
動作しない |
|
暁のラブレター書き込み能力 |
一応問題なし |
aiko/暁のラブレターは、書き込みのとき問題が出やすいという特殊データが入っている音楽ディスクです。
こちら を参照。 |
購入時ジャンパー位置 |
- |
|