項目 |
結果(データ) |
主要チップ |
NEC
D63630GM
(C)NEC 2003
0414KP157 |
|
※ND-2500Aと同等品 |
|
製造国表示 |
MALAYSIA |
排気ファン |
なし |
5V定格 |
0.7A |
12V定格 |
0.7A |
ヘッドホン端子 |
あり
※ND-2500Aはあるのとないのがありますが、ヘッドホン端子のないND-2500Aも、基板にヘッドホン端子の実装スペース自体はあります |
動作音 |
うるさくはない(主観) |
付属のブランクメディア |
なし |
付属のソフト |
B's Recorder GOLD 7.18
B's CLiP5 (詳細バージョン未確認)
Photoshop Album 2.0 Mini
(詳細バージョン未確認)
VideoStudio 7 SE (詳細バージョン未確認)
DVD MovieWriter 3 SE for
I-O DATA (詳細バージョン未確認)
PhotoImpact 8 SE (詳細バージョン未確認)
COOL 3D 3.0 SE (詳細バージョン未確認) |
SafeDisc2.8 3.1のバックアップ |
未確認 |
SafeDisc2.8 3.1の読みドライブとして使用可能か? |
可能(CDMにて確認) |
Read sample offset correction |
+18 ※2006年11月25日修正 |
Write samples offset |
+48 ※2006年11月25日修正 |
Combined read/write sample offset correction |
+66 |
DVD+R DVD+RW、DVD+R DLメディアのROM化 |
初期ファーム状態では、DVD+R、DVD+RWメディアは不可
逆に、DVD+R DLメディアは強制的にROM化される |
プリギャップリードサイズ
(PRE-Gap Checker にて計測) |
データCD(LBA) |
: |
0 |
データCD(MSF) |
: |
-75 |
音楽CD(LBA) |
: |
0 |
音楽CD(MSF) |
: |
-150 |
|
DVD-RAMに記録したデータは読めるか? |
無理 |
Exact Audio Copy での読み書き
(V0.95 prebeta 5 にて確認) |
|
CD Manipulator 2.70 での読み書き |
|
読み速度の変更はできるか? |
可能 |
CD-R最低書き込み速度 |
4倍速 |
フルCLVでのCD-R書き込み最高速度 |
16倍速 |
フルCLVでのDVD-R/DVD+R書き込み最高速度 |
4倍速 |
ROM化したDVD+Rディスクの認識 |
DVD-ROMとして認識可能
こちら の、「■ROM化したDVD+Rディスクの認識について」
のところも参照 |
保証 |
I-O DATAの1年保証 |
トレイの色 |
白 |
搭載バッファ容量 |
2MB |